平素より当協議会の活動に対しまして、ご理解とご協力を賜り心より感謝申し上げます。
青森県訪問看護ステーション連絡協議会は、一般社団法人として令和4年12月19日に設立され1年が過ぎました。
高齢化社会、在院日数の短縮に伴う医療依存度の高い在宅療養者の増加、障がい者や小児も含めた地域包括ケアシステムの構築、また高齢者夫婦世帯・単独世帯の増加など家族構成の変遷もあり、医療と生活をつなぐ視点の重要性が高まり、訪問看護が果たす役割は大きなものとなっています。
青森県内の訪問看護ステーションは、令和6年4月現在厚生局発表では147件です。
訪問看護ステーションの課題の一つに管理者の担い手やスタッフ不足による経営・運営困難による事業の休止・廃止も少なくありません。また、県内においては、訪問診療や訪問看護の行き届かない地域差問題があります。
感染症の蔓延、異常気象、災害発生など混沌とした社会において、行政をはじめ多職種と連携し県民の健康と安全・生命を守るため、より一層訪問看護活動に取り組む必要があると考えております。
地域における訪問看護師の役割は多岐にわたります。
今後も、訪問看護の魅力を会員の皆様と共有しながら成長し続ける協議会であるよう、会員の皆様並びに役員の皆様のご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
令和6年6月15日
青森県訪問看護ステーション連絡協議会会長
森 弘美
青森県訪問看護協議会として青森県看護協会と青森県医師会が設立発起人となる。
訪問看護事業者を中心に多岐にわたる分野から多くの人々が参加して、訪問看護をめぐる議論を活発化させるとともに訪問看護事業に関する情報を収集、管理、提供し、適切な訪問看護の活動に寄与する。
会則の目的
訪問看護事業に関し、訪問看護事業の経営及び技術に関する調査及び研究等を行うことにより、訪問看護事業の健全な発展を図り、もって適切な訪問看護の確保を図り、青森県民の保健福祉の向上に寄与する。
※横にスクロールできます
施設名 | 役職名 | 氏 名 | 任期 | 地区 | |
---|---|---|---|---|---|
会長 | 訪問看護ステーションマスダ | 管理者 | 森 弘美 | 1年 | 西北五 |
副会長 | 訪問看護ステーションえがお | 管理者 | 南 輝美 | 1年 | 上十三 |
副会長 | ハーモニーナースステーション | 管理者 | 尾﨑 景子 | 1年 | 三八 |
理事 | じけいかい訪問看護ステーション | 管理者 | 野澤 美栄子 | 1年 | 東青 |
理事 | 訪問看護ステーションえがおみょう | 管理者 | 吉田 祐子 | 1年 | 三八 |
理事 | おおひらき訪問看護サービス | 管理者 | 冨田 早苗 | 1年 | 三八 |
理事 | 訪問看護ステーションたまち | 管理者 | 木村 美香 | 2年 | 中南 |
理事 | ほーむおんナースステーション | 管理者 | 雪田 昇一 | 1年 | 東青 |
理事 | えむナースステーション | 管理者 | 二本柳 舞 | 1年 | 下北 |
監事 | ときわ会訪問看護ステーション | 管理者 | 工藤 昌子 | 1年 | 中南 |
監事 | 訪問看護ステーションやよい | 管理者 | 齊藤 孝子 | 1年 | 東青 |
顧問 | (公社)青森県看護協会 | 会長 | 川野 恵智子 | 2年 | 東青 |
地区別役員数の内訳
東青:3名 西北五:1名
中弘南黒:2名 下北:1名
三八:3名 上十三:1名
【注意】 このサイトはお使いの「Internet Exproler」には非対応です。
「Internet Exproler」は2022年6月にサポート終了予定です。お手数ですが他のブラウザーをご利用下さい。